-
[ 2016-11 -23 12:00 ]
-
[ 2016-11 -21 18:27 ]
-
[ 2016-11 -12 14:02 ]
-
[ 2015-12 -27 12:36 ]
-
[ 2015-08 -06 12:55 ]
-
[ 2015-06 -25 14:25 ]
-
[ 2015-06 -24 17:02 ]
-
[ 2015-06 -05 16:13 ]
-
[ 2015-05 -08 13:34 ]
-
[ 2015-05 -01 13:29 ]
-
[ 2014-12 -07 18:54 ]
-
[ 2014-11 -02 17:13 ]
-
[ 2014-08 -10 17:41 ]
-
[ 2014-07 -27 18:11 ]
-
[ 2014-07 -26 15:28 ]
-
[ 2014-07 -17 13:52 ]
-
[ 2014-07 -14 18:38 ]
-
[ 2014-07 -12 19:09 ]
-
[ 2014-07 -11 14:36 ]
-
[ 2014-06 -30 19:15 ]
-
[ 2014-06 -27 12:27 ]
-
[ 2014-06 -01 19:29 ]
-
[ 2014-05 -30 19:11 ]
-
[ 2014-05 -19 19:10 ]
-
[ 2014-05 -15 17:50 ]
-
[ 2014-03 -23 16:21 ]
-
[ 2014-03 -10 17:13 ]
-
[ 2014-03 -01 18:45 ]
-
[ 2014-02 -22 14:37 ]
-
[ 2014-02 -20 16:39 ]
-
[ 2014-02 -19 16:50 ]
-
[ 2013-12 -19 18:40 ]
-
[ 2013-12 -05 17:42 ]
-
[ 2013-10 -18 16:53 ]
-
[ 2013-09 -04 18:12 ]
-
[ 2013-07 -11 13:32 ]
-
[ 2013-07 -11 13:32 ]
-
[ 2013-07 -11 13:32 ]
-
[ 2013-06 -27 11:45 ]
-
[ 2013-06 -26 19:12 ]
-
[ 2013-06 -23 16:57 ]
-
[ 2013-05 -23 17:46 ]
-
[ 2013-05 -12 15:34 ]
-
[ 2013-04 -19 16:58 ]
-
[ 2013-03 -24 12:00 ]
-
[ 2013-02 -04 19:45 ]
-
[ 2013-02 -03 19:46 ]
-
[ 2013-01 -07 17:37 ]
-
[ 2012-12 -12 18:59 ]
-
[ 2012-11 -14 19:42 ]
-
[ 2012-09 -29 17:53 ]
-
[ 2012-08 -26 19:51 ]
-
[ 2012-08 -19 19:38 ]
-
[ 2012-08 -13 19:52 ]
-
[ 2012-08 -13 19:52 ]
-
[ 2012-08 -12 16:51 ]
-
[ 2012-08 -09 17:01 ]
-
[ 2012-08 -08 18:18 ]
-
[ 2012-07 -19 19:33 ]
-
[ 2012-07 -18 19:25 ]
-
[ 2012-07 -09 16:44 ]
-
[ 2012-06 -30 19:28 ]
-
[ 2012-06 -24 17:20 ]
-
[ 2012-06 -21 17:24 ]
-
[ 2012-06 -02 16:10 ]
-
[ 2012-05 -25 16:36 ]
-
[ 2012-05 -24 17:20 ]
-
[ 2012-05 -23 18:22 ]
-
[ 2012-05 -21 15:44 ]
-
[ 2012-05 -18 19:36 ]
-
[ 2012-03 -29 16:49 ]
-
[ 2012-03 -27 13:04 ]
-
[ 2012-03 -08 19:47 ]
-
[ 2012-02 -25 13:27 ]
-
[ 2012-02 -19 18:37 ]
-
[ 2012-01 -18 14:44 ]
-
[ 2012-01 -16 18:04 ]
-
[ 2012-01 -15 19:04 ]
-
[ 2011-11 -17 19:33 ]
-
[ 2011-11 -14 17:11 ]
-
[ 2011-10 -27 16:05 ]
-
[ 2011-10 -22 17:13 ]
-
[ 2011-10 -16 19:38 ]
-
[ 2011-10 -02 15:03 ]
-
[ 2011-09 -29 17:48 ]
-
[ 2011-09 -28 18:25 ]
-
[ 2011-09 -25 12:04 ]
-
[ 2011-09 -24 17:40 ]
-
[ 2011-08 -31 17:03 ]
-
[ 2011-08 -28 18:57 ]
-
[ 2011-08 -21 14:57 ]
-
[ 2011-08 -13 15:39 ]
-
[ 2011-08 -07 15:35 ]
-
[ 2011-08 -04 19:43 ]
-
[ 2011-07 -17 12:53 ]
-
[ 2011-07 -14 17:04 ]
-
[ 2011-07 -13 17:34 ]
-
[ 2011-06 -27 16:30 ]
-
[ 2011-06 -22 18:17 ]
-
[ 2011-06 -02 17:11 ]
-
[ 2011-05 -26 16:50 ]
-
[ 2011-05 -25 17:50 ]
-
[ 2011-05 -16 17:35 ]
-
[ 2011-05 -13 18:51 ]
-
[ 2011-05 -11 18:53 ]
-
[ 2011-04 -01 17:07 ]
-
[ 2011-03 -31 16:35 ]
-
[ 2011-02 -23 19:32 ]
-
[ 2011-02 -17 15:46 ]
-
[ 2011-01 -21 16:17 ]
-
[ 2011-01 -13 15:36 ]
-
[ 2011-01 -06 18:03 ]
-
[ 2010-12 -15 19:14 ]
-
[ 2010-12 -08 16:04 ]
-
[ 2010-12 -02 18:59 ]
-
[ 2010-12 -01 18:56 ]
-
[ 2010-11 -26 17:51 ]
-
[ 2010-11 -25 15:36 ]
-
[ 2010-11 -24 18:38 ]
-
[ 2010-11 -21 18:27 ]
-
[ 2010-11 -18 17:22 ]
-
[ 2010-11 -17 17:16 ]
-
[ 2010-11 -15 17:39 ]
-
[ 2010-11 -14 14:23 ]
-
[ 2010-11 -09 16:36 ]
-
[ 2010-11 -04 17:23 ]
-
[ 2010-10 -18 17:26 ]
-
[ 2010-10 -17 19:10 ]
-
[ 2010-10 -16 16:53 ]
-
[ 2010-10 -11 17:02 ]
-
[ 2010-10 -09 19:37 ]
-
[ 2010-10 -03 19:35 ]
-
[ 2010-10 -02 19:09 ]
-
[ 2010-09 -25 15:32 ]
-
[ 2010-09 -22 15:52 ]
-
[ 2010-09 -18 18:08 ]
-
[ 2010-09 -16 17:52 ]
-
[ 2010-09 -13 18:23 ]
-
[ 2010-09 -12 20:06 ]
-
[ 2010-09 -08 16:42 ]
-
[ 2010-09 -06 16:05 ]
-
[ 2010-09 -04 19:09 ]
-
[ 2010-09 -03 12:30 ]
-
[ 2010-08 -23 18:43 ]
-
[ 2010-08 -21 17:18 ]
-
[ 2010-08 -20 14:00 ]
-
[ 2010-08 -18 18:03 ]
-
[ 2010-08 -16 18:28 ]
-
[ 2010-08 -15 12:18 ]
-
[ 2010-08 -14 12:17 ]
-
[ 2010-08 -01 18:14 ]
-
[ 2010-07 -29 19:19 ]
-
[ 2010-07 -26 15:59 ]
-
[ 2010-07 -21 14:53 ]
-
[ 2010-07 -16 19:36 ]
-
[ 2010-07 -15 19:55 ]
-
[ 2010-07 -14 13:42 ]
-
[ 2010-07 -12 12:04 ]
-
[ 2010-07 -10 18:27 ]
-
[ 2010-07 -09 16:43 ]
-
[ 2010-07 -07 16:03 ]
-
[ 2010-07 -05 16:30 ]
-
[ 2010-06 -20 18:48 ]
-
[ 2010-06 -17 18:31 ]
-
[ 2010-06 -16 19:31 ]
-
[ 2010-06 -14 17:38 ]
-
[ 2010-06 -05 17:31 ]
-
[ 2010-06 -02 18:12 ]
-
[ 2010-05 -31 15:00 ]
-
[ 2010-05 -27 17:06 ]
-
[ 2010-05 -26 17:10 ]
-
[ 2010-05 -24 18:46 ]
-
[ 2010-05 -23 16:11 ]
-
[ 2010-05 -15 14:28 ]
-
[ 2010-05 -13 13:54 ]
-
[ 2010-05 -11 14:56 ]
-
[ 2010-05 -10 16:07 ]
-
[ 2010-05 -01 17:21 ]
-
[ 2010-04 -28 15:29 ]
-
[ 2010-04 -26 19:37 ]
-
[ 2010-04 -23 14:00 ]
-
[ 2010-04 -22 15:06 ]
-
[ 2010-04 -21 13:26 ]
-
[ 2010-04 -19 17:10 ]
-
[ 2010-04 -18 17:13 ]
-
[ 2010-04 -15 19:36 ]
-
[ 2010-04 -12 16:36 ]
-
[ 2010-04 -07 17:15 ]
-
[ 2010-04 -03 17:09 ]
-
[ 2010-04 -02 17:10 ]
-
[ 2010-03 -26 16:49 ]
-
[ 2010-03 -22 18:01 ]
-
[ 2010-03 -19 17:50 ]
-
[ 2010-03 -17 16:11 ]
-
[ 2010-03 -15 16:24 ]
-
[ 2010-03 -13 19:06 ]
-
[ 2010-03 -10 18:47 ]
-
[ 2010-03 -08 15:31 ]
-
[ 2010-03 -05 17:54 ]
-
[ 2010-03 -03 19:31 ]
-
[ 2010-02 -27 12:15 ]
-
[ 2010-02 -24 16:05 ]
-
[ 2010-02 -22 15:40 ]
-
[ 2010-02 -16 15:06 ]
-
[ 2010-02 -11 18:27 ]
-
[ 2010-02 -09 17:21 ]
-
[ 2010-02 -08 14:47 ]
-
[ 2010-02 -01 18:14 ]
-
[ 2010-01 -30 17:07 ]
-
[ 2010-01 -27 18:14 ]
-
[ 2010-01 -15 19:39 ]
-
[ 2010-01 -12 18:16 ]
-
[ 2009-12 -12 19:28 ]
-
[ 2009-12 -05 20:51 ]
-
[ 2009-12 -04 18:20 ]
-
[ 2009-11 -29 18:50 ]
-
[ 2009-11 -21 19:44 ]
-
[ 2009-11 -18 16:53 ]
-
[ 2009-11 -15 18:35 ]
-
[ 2009-11 -14 19:44 ]
-
[ 2009-11 -12 18:08 ]
-
[ 2009-11 -11 19:45 ]
-
[ 2009-11 -09 20:24 ]
-
[ 2009-11 -08 18:21 ]
-
[ 2009-11 -06 20:30 ]
-
[ 2009-11 -04 18:05 ]
-
[ 2009-11 -03 20:56 ]
-
[ 2009-11 -02 18:06 ]
-
[ 2009-10 -24 18:14 ]
-
[ 2009-10 -08 18:33 ]
-
[ 2009-10 -05 19:28 ]
-
[ 2009-10 -02 19:53 ]
-
[ 2009-09 -28 19:36 ]
-
[ 2009-09 -27 16:38 ]
-
[ 2009-09 -21 16:39 ]
-
[ 2009-09 -17 18:25 ]
-
[ 2009-09 -07 17:36 ]
-
[ 2009-09 -06 19:06 ]
-
[ 2009-08 -28 19:11 ]
-
[ 2009-08 -27 16:28 ]
-
[ 2009-08 -21 17:34 ]
-
[ 2009-08 -19 16:37 ]
-
[ 2009-08 -16 17:57 ]
-
[ 2009-08 -12 17:47 ]
-
[ 2009-08 -09 18:23 ]
-
[ 2009-08 -08 16:08 ]
-
[ 2009-08 -07 14:32 ]
-
[ 2009-08 -06 16:03 ]
-
[ 2009-07 -17 17:22 ]
-
[ 2009-06 -15 15:23 ]
明日はUEMURA BREADの日!
2016年 11月 23日
先週は事後報告で大変失礼いたしました。
あまりお知らせできていなかったにもかかわらずお越しいただき本当にありがとうございました。
さて明日のお知らせです。
お店のオープンは10時。
パンの販売は11:30からになります。
内容はのちほど更新いたしますが、私も楽しみです♪
そして、毎回少しずつご紹介したいUEMURA BUREADさんのパンと一緒にやってくる気になる様々な商品も少しずつご紹介させてください。
まず今日のご紹介はスプレッドです。
私もはじめて出逢ったスプレッド。
ひまわりの種やなたね油を主原料に、有機認証を受けた植物原料だけ乳製品や植物性の原料、添加物を一切使用していないそう。
クリームチーズよりももっとふわふわっとした印象でしょうか。
パンに塗るにもとても塗りやすい。
口当たりも良くて私ははじめての食感でした。
ムース、にも近いかな、、
◎バターやマヨネーズのかわりに
◎ドレッシングやディップに
◎パスタやピザのソースに
◎パンに塗って
◎スティックサラダやスチーム野菜に
◎バターやマヨネーズのかわりに
◎ドレッシングやディップに
◎パスタやピザのソースに
◎パンに塗って
◎スティックサラダやスチーム野菜に
などなど食べ方は様々。
ぜひ、パンのおともにいかが?
▲
by heil-cicou
| 2016-11-23 12:00
| その他について
冷え性の方にごり押ししたいルームソックス。
2016年 11月 21日
ごり押しはうそです。
ごめんなさい。
けれど、店頭スタッフ冷え性代表としましては、これはほおっておけないアイテムでございます。
これを見た瞬間。
これがほしかったんだーーー!
そう雄叫びをあげたかあげてないかはご想像におまかせして。
でも、本当に冷え性な私としては、嬉しいアイテム!!!
そう、冷えには首という首を冷やすといいのだ!!
手首、首、足首をあたためるだけで全然違うと!
足も足首が寒いんですよね。
ブーティタイプのルームシューズはあたたかいんだけど、形がルームシューズなのでしっかりしているため、ずっと履いておくには窮屈だし、なんか蒸れる気がするし、お洗濯もかたちが崩れそうでできないからなんか臭そう。。。てゆーか臭い。
でもでも、これなら、手洗いですがお洗濯もできるし、かさ張らないし、滑り止めも付いているので踊ってもきれっきれ!
ボアだしもういうことなし!
店頭では色違いでご自分買いされるかたも結構おおくて、お仕事そっちのけで冷え性談義にはなをさかせております。
▲
by heil-cicou
| 2016-11-21 18:27
| その他について
ぬくぬくルームシューズ入荷しました!
2016年 11月 12日
足元あたたか、この季節に嬉しいルームシューズが入荷しました。
どれもつまさきをすこし反らすことでつまずきを軽減するデザインになっている、あたたかいし、優しいルームシューズに仕上がっています。
▲
by heil-cicou
| 2016-11-12 14:02
| その他について
ぽち袋のコレッポチ~お心遣いに半笑いを添えて~
2015年 12月 27日
いよいよ年末モード全開!!
店頭では、わかってもらえるか、もらえないか、絶妙に微妙なポチ袋を集めてみました。
けれど、素材や、細部にこだわりのある、あげるほうの自己満足率は150%のぽち袋たち。
年始早々いいきぶんになりませんか?
コレッポチ。
約 240 年の伝統を持つ愛媛の伊予和紙に 一枚一枚活版印刷で刷りあげました。 上質な和紙の質感。
四代にわたって全国の和紙を扱う四天王寺の和紙卸商「オオウエ」
高い技術力を持ち、和紙との相性が良い活版印刷を行う「船木印刷」
ユニークな絵柄の手ぬぐいを発信する「手ぬぐいのたけや」
それぞれの技術が相まって「コレッポチ」ができました。
和紙と活版印刷の風合い、ヘンカワイイ絵柄を楽めるぽち袋です。
伝統とおとぼけの融合「ゆるディショナル」を体現した ぽち袋の「コレッポチ」。 だ、そうです。
ゆるいけれど、ゆるさだけでない。これがたまらないんですよね。

(説明はサイトより)
虚無僧 〜パッション〜
虚無僧は尺八を吹いて旅をする。
なかにはこんなジャジーな虚無僧がいてもいいんじゃないかと。
托鉢もアドリブもお手の物。


太子くん 〜えっ?〜
聖徳太子、10人がいっぺんに喋っても
その内容を聞き分けられたという逸話がありますが、
果たしてその真意は謎。聞き返す事だってあったはず。
にんげんだもの。


O・MO・TE・NA・SHI
いいよいいよ、嫌ならおもてなしなんかしなくていいよ、って
こちらも投げやりになってしまうほど、浮かない顔。


あみだくじ 〜遭難〜
複雑なあみだくじです。
大切なことを決める時にご利用ください。
もったいぶれます。


カモフラージュ
水滴の落ちたところから透けて見える諭吉氏。を装ったぽち袋。
これに千円を入れて手渡せる人は S っ気あり。


QRコード
あなたの運勢を無責任に占います。
12個のQRコードからお好きなものを一つ選んで読み込んで下さい。
元気が出る事うけあいです。



そして、5000円の一葉さんは売り切れましたが、ひでよさんと、ゆきっつあんはまだご健在。
仮装ポチ袋も相変わらずの人気です。

店頭では、わかってもらえるか、もらえないか、絶妙に微妙なポチ袋を集めてみました。
けれど、素材や、細部にこだわりのある、あげるほうの自己満足率は150%のぽち袋たち。
年始早々いいきぶんになりませんか?
コレッポチ。
約 240 年の伝統を持つ愛媛の伊予和紙に 一枚一枚活版印刷で刷りあげました。 上質な和紙の質感。
四代にわたって全国の和紙を扱う四天王寺の和紙卸商「オオウエ」
高い技術力を持ち、和紙との相性が良い活版印刷を行う「船木印刷」
ユニークな絵柄の手ぬぐいを発信する「手ぬぐいのたけや」
それぞれの技術が相まって「コレッポチ」ができました。
和紙と活版印刷の風合い、ヘンカワイイ絵柄を楽めるぽち袋です。
伝統とおとぼけの融合「ゆるディショナル」を体現した ぽち袋の「コレッポチ」。 だ、そうです。
ゆるいけれど、ゆるさだけでない。これがたまらないんですよね。

(説明はサイトより)
虚無僧 〜パッション〜
虚無僧は尺八を吹いて旅をする。
なかにはこんなジャジーな虚無僧がいてもいいんじゃないかと。
托鉢もアドリブもお手の物。


太子くん 〜えっ?〜
聖徳太子、10人がいっぺんに喋っても
その内容を聞き分けられたという逸話がありますが、
果たしてその真意は謎。聞き返す事だってあったはず。
にんげんだもの。


O・MO・TE・NA・SHI
いいよいいよ、嫌ならおもてなしなんかしなくていいよ、って
こちらも投げやりになってしまうほど、浮かない顔。


あみだくじ 〜遭難〜
複雑なあみだくじです。
大切なことを決める時にご利用ください。
もったいぶれます。


カモフラージュ
水滴の落ちたところから透けて見える諭吉氏。を装ったぽち袋。
これに千円を入れて手渡せる人は S っ気あり。


QRコード
あなたの運勢を無責任に占います。
12個のQRコードからお好きなものを一つ選んで読み込んで下さい。
元気が出る事うけあいです。



そして、5000円の一葉さんは売り切れましたが、ひでよさんと、ゆきっつあんはまだご健在。
仮装ポチ袋も相変わらずの人気です。

▲
by heil-cicou
| 2015-12-27 12:36
| その他について
出雲民芸紙のタペストリーとうちわキット
2015年 08月 06日
島根県の出雲民芸紙より、この季節にぴったりの涼しげな和紙のアイテム。
出雲のとても水の綺麗な山の中に、工房はあります。
この地方は古くから紙すきの仕事の伝わる地区ではありましたが、今はここのほかほとんど辞めてしまわれたそうな。
人間国宝にもなった先代の意思を受け継ぎかわらぬ手法で丁寧に手漉きで作られています。
その出雲民芸紙より、板〆紙という和紙を折って色付けされたとても美しい紙のタペストリーと、少量ですが、自分で手づくりする和紙のうちわキットをお祭りに向けて販売中です。
タペストリーはとても涼しげで、うちわキットは季節の贈り物にもおすすめです。
おこさまの夏休みの課題にもよいかもしれませんね。
ぜひ、お祭りに夏のおともに涼しげで丁寧につくられた出雲民芸紙の和紙に触れてみませんか?



出雲のとても水の綺麗な山の中に、工房はあります。
この地方は古くから紙すきの仕事の伝わる地区ではありましたが、今はここのほかほとんど辞めてしまわれたそうな。
人間国宝にもなった先代の意思を受け継ぎかわらぬ手法で丁寧に手漉きで作られています。
その出雲民芸紙より、板〆紙という和紙を折って色付けされたとても美しい紙のタペストリーと、少量ですが、自分で手づくりする和紙のうちわキットをお祭りに向けて販売中です。
タペストリーはとても涼しげで、うちわキットは季節の贈り物にもおすすめです。
おこさまの夏休みの課題にもよいかもしれませんね。
ぜひ、お祭りに夏のおともに涼しげで丁寧につくられた出雲民芸紙の和紙に触れてみませんか?



▲
by heil-cicou
| 2015-08-06 12:55
| その他について
Wtering Canイタリア製のジョウロ。
2015年 06月 25日
イタリアのプラスチック製のジョウロ。
60年代から変わらぬデザインで作り続けられるジョウロ。
無駄がない最小限のデザインだからこそ、これ以上も以下もなくこのスタイルなんでしょうね。
すごい。
発色もよくとても可愛いし、16Lはちょっと笑えるくらいでかい!
けれど、この大きさがまた可愛いんですけどね。
朝や夕方の水やりが楽しくなりそうな、made in ITALIAのジョウロです。
16L/9L/6L/4L








60年代から変わらぬデザインで作り続けられるジョウロ。
無駄がない最小限のデザインだからこそ、これ以上も以下もなくこのスタイルなんでしょうね。
すごい。
発色もよくとても可愛いし、16Lはちょっと笑えるくらいでかい!
けれど、この大きさがまた可愛いんですけどね。
朝や夕方の水やりが楽しくなりそうな、made in ITALIAのジョウロです。
16L/9L/6L/4L








▲
by heil-cicou
| 2015-06-25 14:25
| その他について
タオ•オーガニックキッチン酵素シロップ教室
2015年 06月 24日
プライベートなことで失礼致します。
昨日、大分市大手町にある棚元さんで行われたタオ•オーガニックキッチンさんの酵素シロップ教室に参加してきました。
普段時間があわずになかなかこういった教室など参加したいしたいと思いつつ行けずにいたとき、ふっとこの教室の開催がわかり、休みの日だったこともあり、食い気味に参加申し込みをしました。
酵素シロップについては、友人から教わって私も作ってみてはいました。
けれど、疑問に思うことなど不思議がたくさんあって、ネットで見ても本で読んでもイマイチ入ってこず、、そんな中、この教室とめぐりあうことができました。
酵素ソムリエの資格を持つタオ•オーガニックキッチンさんによる生きた言葉でのレクチャーは本当に楽しく貴重な時間でした。
とにかくこの素晴らしさを伝えたいという気持ちがとても伝わり、感動しました。
まわりに興味がある人がいたらいつでもお話しにいきますとおっしゃっていましたので、こういう会がいろんなところでまたあるといいなぁと思いました。
私も時間を作ってまた参加したいです。
棚元さんは定期的に様々なワークショップを開催されていますので、要チェックです!
タオさんのホームページもぜひ、ご覧下さい。(それぞれにつきましては、冒頭リンク貼ってますのでよかったら)


昨日、大分市大手町にある棚元さんで行われたタオ•オーガニックキッチンさんの酵素シロップ教室に参加してきました。
普段時間があわずになかなかこういった教室など参加したいしたいと思いつつ行けずにいたとき、ふっとこの教室の開催がわかり、休みの日だったこともあり、食い気味に参加申し込みをしました。
酵素シロップについては、友人から教わって私も作ってみてはいました。
けれど、疑問に思うことなど不思議がたくさんあって、ネットで見ても本で読んでもイマイチ入ってこず、、そんな中、この教室とめぐりあうことができました。
酵素ソムリエの資格を持つタオ•オーガニックキッチンさんによる生きた言葉でのレクチャーは本当に楽しく貴重な時間でした。
とにかくこの素晴らしさを伝えたいという気持ちがとても伝わり、感動しました。
まわりに興味がある人がいたらいつでもお話しにいきますとおっしゃっていましたので、こういう会がいろんなところでまたあるといいなぁと思いました。
私も時間を作ってまた参加したいです。
棚元さんは定期的に様々なワークショップを開催されていますので、要チェックです!
タオさんのホームページもぜひ、ご覧下さい。(それぞれにつきましては、冒頭リンク貼ってますのでよかったら)


▲
by heil-cicou
| 2015-06-24 17:02
| その他について
フレグランスディフューザー全種類入荷です。
2015年 06月 05日
梅雨に入りましたね。あじさいの美しい季節です。
雨が多くなると気になるお部屋のにおい。
店頭でも香りモノのご購入が急増します。
そんななかロングロングセラーのフレグランスディフューザーがやっと全種類揃いました。
すみません。
消耗品ではありますが、1000円というお値段と香りも気にいっていただいて、納得してみなさんにお買い求めいただいております。
まだ試した事のない方は、ぜひぜひ騙されたと思って、使ってみて下さい。
広いお部屋だと近くを通るとふわっと、玄関やお手洗いだとしっかり香ります。
これからの時期はエアコンの下、熱のこもり易い場所だとオイルが蒸発しやすくなり減りが早まりますので、できるだけ避けてご使用いただけますと、オイルの持ちもよいかと思います。
竹串は少し多めに入っていて、オイルもたっぷり入っているので、詰め替えはありませんが、ちょっと間引いて、お気に入りの小さな空き瓶にでも入れて使えば、1本でも違う場所で使えて得した気分になるかもです。
ぜひぜひこの季節お試しください。

雨が多くなると気になるお部屋のにおい。
店頭でも香りモノのご購入が急増します。
そんななかロングロングセラーのフレグランスディフューザーがやっと全種類揃いました。
すみません。
消耗品ではありますが、1000円というお値段と香りも気にいっていただいて、納得してみなさんにお買い求めいただいております。
まだ試した事のない方は、ぜひぜひ騙されたと思って、使ってみて下さい。
広いお部屋だと近くを通るとふわっと、玄関やお手洗いだとしっかり香ります。
これからの時期はエアコンの下、熱のこもり易い場所だとオイルが蒸発しやすくなり減りが早まりますので、できるだけ避けてご使用いただけますと、オイルの持ちもよいかと思います。
竹串は少し多めに入っていて、オイルもたっぷり入っているので、詰め替えはありませんが、ちょっと間引いて、お気に入りの小さな空き瓶にでも入れて使えば、1本でも違う場所で使えて得した気分になるかもです。
ぜひぜひこの季節お試しください。

▲
by heil-cicou
| 2015-06-05 16:13
| その他について
Lucetta bicycle light
2015年 05月 08日
フロント、リア用のマグネットbicycleライト。持ち歩いて夜の運転時に自転車につけるだけ。
着脱式なので、ライトを盗られた!!なんてこともなさそう。こちらが取るのを忘れなければ、、、ですが。
点灯モードもスロー、連続、高速と選べます。
コンパクトでかなり使えますよー!
これから自転車が気持ちいい季節ですが、マナーもしっかり守って楽しみたいですね。
(使用イメージ一部メーカーより)





着脱式なので、ライトを盗られた!!なんてこともなさそう。こちらが取るのを忘れなければ、、、ですが。
点灯モードもスロー、連続、高速と選べます。
コンパクトでかなり使えますよー!
これから自転車が気持ちいい季節ですが、マナーもしっかり守って楽しみたいですね。
(使用イメージ一部メーカーより)





▲
by heil-cicou
| 2015-05-08 13:34
| その他について
MOOMIN ムーミンくすのきアロマブロック
2015年 05月 01日
ムーミンファミリーたちのシルエットの形をした、くすのきのアロマブロック。
くすのきは、古くから防虫剤として使われてきました。樟脳(しょうのう)という自然の虫除け成分が、大切な衣類をしっかりと守ってくれます。
高い防虫効果がありながら、くすのきの自然な香りなので独特な薬品のような香りもありません。
樟脳は、他に血行促進効果や消炎効果などがあるので、洋服と一緒にしまっておくだけでなく、リビングやベッドルーム等に飾っておくのもおすすめです。
香りが薄くなったら、紙ヤスリで削ったり水を付けたりすると香りが戻ります。
天然のアロマオイルなどを数滴たらしてもよさそうです。
見た目もとても可愛らしいのでギフトにもおすすめです。



くすのきは、古くから防虫剤として使われてきました。樟脳(しょうのう)という自然の虫除け成分が、大切な衣類をしっかりと守ってくれます。
高い防虫効果がありながら、くすのきの自然な香りなので独特な薬品のような香りもありません。
樟脳は、他に血行促進効果や消炎効果などがあるので、洋服と一緒にしまっておくだけでなく、リビングやベッドルーム等に飾っておくのもおすすめです。
香りが薄くなったら、紙ヤスリで削ったり水を付けたりすると香りが戻ります。
天然のアロマオイルなどを数滴たらしてもよさそうです。
見た目もとても可愛らしいのでギフトにもおすすめです。



▲
by heil-cicou
| 2015-05-01 13:29
| その他について